MENU
こちらから格安SIMのおすすめランキングや選び方のポイントを確認!

楽天モバイルならテザリングが使い放題?注意点や設定方法を解説

本サイトはプロモーションが含まれています。

楽天モバイルを検討する中で、「テザリングが使えるの?」「テザリングはお金が掛かるの?」といった疑問が出てくると思います。

そこで、大手キャリアの一部プランでは、テザリングの月額料金が発生しますが楽天モバイルはどうでしょう?

結論からお伝えすると「楽天モバイルではテザリングが無料」です。

テザリングといえば、外出先でPCやタブレットでインターネットを使いたいけど、近くにWiFiスポットがない場合などに便利ですよね。

しかも楽天エリアならスマホのデータ通信料と同じく無制限で利用可能

ただし、端末によって利用できない場合や利用する際の注意点などがあります。

順番に解説していきますので、楽天モバイルを選ぶ際の参考にしてくださいね。

この記事の信憑性

@べろりか
目次

楽天モバイルはテザリングも無料で使い放題!

楽天モバイルでテザリングを使うメリットは以下の通り。

①月額料金が掛からないこと

②楽天エリアならデータ使い放題

ちなみに、auやソフトバンクの場合プランによっては550円のオプション料金が発生します。

しかし、楽天モバイルはテザリングが月額無料で使うことが出来ます!

楽天回線エリアの場合は、「完全データ使い放題」となっています。

口コミを見てもWi-Fi代わりに楽天モバイルでテザリングをしている方が散見されます。

ただし、楽天回線エリアでも公平にサービスを提供するために、公式サイトに以下のような案内があります。

テザリングに制限はございませんが、お客様に公平にサービスを提供するために有益と認める通信速度の制御、通信の最適化(ブラウザやアプリで再生される動画、大容量ファイルのダウンロード等、大容量の通信を発生させ他のお客様への公平なサービス提供に支障をきたす恐れのある場合、それらのファイルサイズの圧縮等を行うことをいいます)を行うことがあります。

公式では明言はされていませんが、「10GB/日」を超えると、通信速度が制限されるようですね。

楽天モバイルでテザリングする方法

テザリングには、「Wi-Fi」「Bluetooth」「USBケーブル」の3つの接続方法があります。

スマホの場合はWi-Fiが一般的ですが、3つの接続方法を詳しく見ていきましょう。

WiFiテザリングする方法

楽天モバイルではパソコンやゲーム機などをWi-Fiテザリングで接続できます。

Wi-Fiテザリングを始める前に必ずWi-Fiアクセスポイントの設定を行いましょう。

テザリングをする機器によって設定方法が異なりますので、iPhoneとAndroidで別々に解説していきます。

Wi-Fiテザリングの場合、パスワードは推測されやすいものは避け、他人に知られないように気をつけましょう。

iPhoneの場合

iPhoneのテザリング設定方法を解説していきます。

①「設定」をタップ

②「インターネット共有」をタップ

③「インターネット共有」をオン

④表示されているWiFiのパスワードを設定・確認

使いたいパソコンなどのWiFi設定から自分のスマホを選択し、④で確認したパスワードを入力するとインターネットにWi-Fi接続することができます。

Androidの場合

Androidスマホでインターネットやテザリングを利用するためにはAPNの設定が必要です。

AndroidでのAPN設定方法

①「設定」をタップ

②「その他」をタップ

③「モバイルネットワーク」をタップ

④「アクセスポイント名」をタップ

⑤「メニュー」をタップ

⑥「新しいAPN」をタップ

⑦「アクセスポイントの編集」より下記情報を入力

名前:mobile

APN・ユーザー名・パスワードに各情報を入力

認証方法:PAPまたはCHAP

⑧「保存」をタップ

WiFiをONにして使いたい端末のWiFi設定から自分のスマホを選択し、⑦で確認したパスワードを入力するとインターネットにWi-Fi接続することができます。

楽天モバイルのAPN設定についてはこちらの記事参照。

Bluetoothテザリングする方法

楽天モバイルで「Bluetoothテザリング」して接続するやり方法があります。

Wi-Fiで接続するよりバッテリーの消費量を抑えることができ、パスワードなしでもインターネット接続ができます。

カーナビやパソコンなどでの利用が一般的ですね。

iPhone、Android共通

親機(スマホ)、子機(パソコンなど)両方のBluetoothをONにして機器同士の「ペアリング完了」してあることが前提になります。

親機のテザリングをONにした後、子機から接続設定を行っていきます。

Bluetoothの接続機器一覧から親機を選択後、「インターネットにアクセス」にチェックを入れることで接続が完了します。

WindowsのPCと接続する場合

①「コントロールパネル」

②「デバイスとプリンター」を開いて親機のアイコンを選択

③「接続方法」を「アクセスポイント」にする

上記の手順でBluetoothテザリングが開始します。

USBテザリングする方法

楽天モバイルのテザリングは、PCなどを直接USBケーブルで接続する「USBテザリング」という方法でも可能です。

USBケーブルでの有線接続の場合、通信速度の劣化が少ないのが安心ですね。

iPhone、Android共通

USBケーブルでスマホを繋ぎ、スマホの「設定」から「インターネット共有」をONにすることでテザリングを使ってインターネットに接続することができます。

同時に充電も可能なので、手元にケーブルがある場合はUSBテザリングが無難ですね。

楽天モバイルでテザリングを使う際の注意点

楽天モバイルでテザリングを使う際は1年間無料で無制限で使えるのが分かりましたね。

ここでは、テザリングを使う際の4点の注意点を解説していきます。

・テザリングできる機種が限られている

・テザリングを使うとバッテリー消耗が早い

・パスワードを必ず設定する

・楽天回線エリア外では通信量の制限がある

非対応機種を選んでしまうと、楽天モバイルのSIMを挿しても一切使うことができません。

後悔しないためにも理解しておきましょう。

テザリングできる機種が限られている

楽天モバイルの電波に対応しているスマホには限りがあります。

楽天モバイルの公式サイトでテザリングが可能か事前に確認しましょう

ただし、楽天モバイルで端末セットで購入したスマホに関しては、テザリング機能が使えますので確認の必要はありません。

ドコモのAndroidは特に注意!

特に注意すべきなのはドコモのAndroid端末を使う場合です。

ドコモの一部のAndroid機種ではテザリングが使えませんのでご注意ください。

というのも、対応機種一覧では、2018年に発売された一部の機種から対応しているようです。

べろりか

今後使う予定のスマホが楽天モバイルでテザリングに対応しているかどうか必ず確認するようにしましょうね!

テザリングを使うとバッテリー消耗が早い

上記で解説した「Wi-Fiテザリング」を利用する際は、スマホ側に負担が掛かり充電が急激に消費します。

外出先で使う場合はバッテリー残量に注意しましょう。

使わないときはOFFにしたり、特に電池消耗の少ない「USBテザリング」と併用するのがおすすめです。

パスワードを必ず設定する

Wi-Fiテザリングをする場合、接続用のパスワードの設定は必須です。

未設定や推測されやすい簡単なパスワードの場合、他人に接続される危険性があります。

そうすると知らないうちにデータを消費されてしまうだけではなく、スマホや周辺機器の情報を盗まれたり悪用される危険が潜んでますよ。

べろりか

万が一、他人にデータを消費されてしまったら大問題!

楽天回線エリア外では通信量の制限がある

楽天モバイルでは、楽天の自社回線のエリア外で利用する場合、月間データ量の上限が5GBに設定されています。

5GBを超過してしまうと以降通信速度が1Mbpsに制限されてしまうので、注意してください

1Mbpsでも簡単なSNSなどは余裕で利用できるので、「my 楽天モバイル」でマメに変更して無駄なデータ消費を防ぎましょう。

楽天モバイルのテザリングは無料!使い放題で使いみちが広い!

楽天モバイルでテザリングを使う際の注意点や設定方法を解説していきました。

改めて楽天モバイルでテザリングを使うメリットは以下の2点

①月額料金が掛からないこと

②楽天エリアならデータ使い放題

テザリングは外出先でも手軽にインターネットに接続できるのがかなり便利な機能ですよね。

Wi-Fi専用にサブ機として持つのもありでしょう。

楽天モバイルでテザリングする際に特におすすめの持ち方2選

①テザリング専用にサブ機を持つ

楽天モバイルでは、端末セットでの購入で最大25,000円分のポイント還元。

実質0円以下で手に入る機種もありますよ。

また、「Rakuten Wi-Fi Pocket」というポケットWi-Fiの機種も登場。

今なら本体代金も実質0円(本体1円+1ポイント還元)なので、テザリングのみの運用で検討している方はサブ機で選ぶのはおすすめですね。

②eSIM対応機種にeSIMを挿す

楽天モバイルでは、eSIMでの申し込みも可能です。

eSIMを利用することによって、デュアルSIM対応の機種なら一般的な物理SIMと合わせて2枚のSIMを挿して使うことができます。

一部のAndroid機種やiPhoneではXR以降が対応機種です。

詳しく解説しているので参考にしてくださいね!

楽天モバイルを活用して快適なスマホライフを実現しましょう!

\先着300万名の利用料1年間無料!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

※当サイトはリンクフリーです。

2020年1月格安SIMブログ「べろりか公式ブログ」運営開始
スマホ業界10年の元トップ販売員が《楽天モバイル》《UQモバイル》《ahamo》について、読者に分かりやすいを意識して解説しています。

当ブログと同時にSNS運用。Twitterでは、約4,000名のフォロワーさん獲得。

仕事の依頼、格安SIMの個人的な相談は気軽にTwitterのDMへ。
また記事を紹介して頂いた際はTwitterで拡散します。お気軽にTwitterDMへご連絡ください。

目次
閉じる