MENU
こちらから格安SIMのおすすめランキングや選び方のポイントを確認!

べろりか公式ブログ管理人

べろりか

べろりか公式ブログ管理人の「べろりか」です!

べろりか公式ブログは、「格安SIM・インターネット」に関する情報を分かりやすく伝えていくWebサイトです。

主に、「楽天モバイル」「UQモバイル」「ahamo」の3つの格安SIM会社を軸に、

格安SIMを通して年間で何万円も家計の節約になるような情報発信を行っております。

・毎月かかるスマホ料金を安くしたい

・格安SIMにしたいけどどんな手順で進めたらいいのかわからない

・格安SIMを選ぶならどこがいいの?

当ブログはそんな悩みを持つ人たちの解決できるような羅針盤になれば嬉しいと思い運営しております。

運営者:べろりか

33歳の神奈川県在住、在宅&東京都内で働くサラリーマン。

都内の私立大学を卒業後、新卒で家電量販店に入社。

ここでは携帯電話の担当者として勤務。

一回の接客で一回は笑っていただく『一説一笑』をモットーにお客さまに楽しんでもらいながらかつお得にできるような提案を心がけて数多くのお客様のスマホ&固定回線の見直しを経験。

営業成果もうなぎ上りで、1年目で店舗責任者、4年目でエリア長に抜粋。

自分の考えを多くの部下に浸透させることで多くの学びを得ることができました。

現在は2回の転職後、都内のベンチャーで働いております。

  • 年齢:33歳
  • 経歴:都内の私立大学⇒家電量販店⇒人材紹介会社⇒都内のベンチャー
  • 本業:ベンチャーで人材派遣、自身もあるキャリアの中で業務委託
  • 副業:べろりか公式ブログ運営(ブログ)、ブロバーオンライン運営(サロンスタッフリーダー)
  • Twitter:フォロワー数約3,600名
  • 趣味:PokémonGo、Audible(オーディブル)、野球観戦、ゆず

お仕事依頼やコンサルの相談はTwitterのDMからお願いします。

べろりかの連絡先

TwitterのDM(100%見ます)

運営メディア

べろりか公式ブログ

べろりか公式ブログ

べろりかの活動の軸となるのが当ブログです。

本業で得た携帯業界での知識と経験を生かして、「べろりか公式ブログ」を運営。

「楽天モバイル」「UQモバイル」「ahamo」の3つの格安SIM会社を軸に、格安SIMを通して年間で何万円も家計の節約になるような情報発信を行っております。

なお、Amazonアソシエイトとして当メディアでは適正販売により収入を得ています。

Twitter(フォロワー数約3,600名)

べろりかTwitter運営(フォロワー数約4,000名)

2020年1月から運用を始め、2022年11月現在でフォロワー数が約3,600名。

お仕事依頼やコンサル相談などはTwitterを通して依頼を頂いております。

二児のパパで息子娘を溺愛してるためパパツイート多めです(笑)

ブロバーオンライン(サロンスタッフリーダー)

べろりか:ブロバーオンライン(サロンスタッフリーダー)

Twitterでの縁があって、しかまるさんとアフィラさんの両オーナーが運営されているオンラインサロンで、色々とお手伝いさせてもらっております。

Twitter×ブログで本気で頑張りたい人はぜひとも覗いてみて下さいね!

>>ブロバーオンライン

ブロバーオンライン、2022年1月閉鎖しました。

ピンタレスト

ピンタレスト

細々とピンタレストも運用しております。

ピンタレストを一緒に頑張る仲間も募集してます!

>>ピンタレスト

格安SIMおすすめ3選

格安SIMを選ぶ中で結局どこの会社がおすすめなの?

いう疑問をお持ちの方もいるでしょう。

筆者おすすめの格安SIM3選を詳しく解説していきます。

楽天モバイル

3ヶ月間無料キャンペーンが熱い!

何より目を引くのが「月額料金が3年間無料」というキャンペーン。

それぞれのキャンペーンの併用も可能!

つまり、端末セットで申し込みをする事で最大25,000円のキャッシュバックを受けられますよ。

インターネット・電話がし放題


楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT」の一択のみと非常にシンプル。

3ヶ月間の利用料が無料になるので料金が発生するのは4ヶ月目からです。

さらに楽天モバイルのエリアなら高速データ通信が無制限で使い放題。

楽天回線エリア外はパートナー回線(KDDI回線)でデータ容量が毎月5GBとなり、データを使い切ると最大1Mbpsの速度で使うことができます。

さらに、「Rakuten Link」を使って電話をすれば、国内通話がかけ放題になります

ただし、かけ放題を利用するためには専用のアプリ「RakutenLink」をダウンロードして利用する必要があります。

Rakuten Linkを通して電話をすることで国内通話が無料になりますよ。

実店舗が多く安心!

楽天モバイルは全国に実店舗があり、家電量販店での取り扱いも徐々に増えています。

何かに困った時は直接お店に足を運び相談することができます。

実店舗であれば専門のスタッフに対応してもらえますから安心。

また、手軽に問題解決したい場合でも、電話やメール、チャットを利用することで解決ができ来ます。

2位:UQモバイル

大手キャリアと遜色のない通信速度

UQモバイルはauのサブブランドとして展開されている格安SIMです。

auのサブブランドなので、とくに通信速度の満足度が非常に高く、当サイトでも2位と評価させてもらいました。

さらに、2月から始まった新プランのくりこしプランM/Lでは、データ容量超過後でも速度制限が最大1Mbpsと、ストレスがほぼない速度でネット通信が可能です。

他のキャリアでは通常は200kbpsであるため5倍近い差があります。

1Mbpsであれば低画質の動画であればストレスなく視聴できる速度なので、速度制限後でもイライラすることがありません。

かけ放題オプションが選べる

UQモバイルの通話サービスは3種類あります。

基本料金にそれぞれのオプションを追加することでサービスを利用することができます。

他の格安SIMと違い通常の電話アプリを利用して電話を行うため音質が良く、折り返し電話を掛ける時の手間が省けます。

通話サービスの種類どんな方が向いてる?料金
国内通話かけ放題電話をたっぷりしたい方向け1,870円
国内通話10分かけ放題10分以内の電話を何回もする方向け770円
通話パック最大60分/月の国内通話が定額550円
UQモバイルの通話サービス

実店舗が多く安心!

UQモバイルは全国に実店舗があり、家電量販店での取り扱いも徐々に増えています。

何かに困った時は直接お店に足を運び相談することができます。

実店舗であれば専門のスタッフに対応してもらえますから安心ですよね。

また、手軽に問題解決したい場合でも、電話やメール、チャットを利用することができます。

3位:BIGLOBEモバイル

エンタメフリーオプションで動画などが使い放題

BIGLOBEモバイルでは、定額料金でデータ容量の制限なく、
YouTubeなど対象の動画や音楽が楽しみ放題の「エンタメフリーオプション」というオプションがあります。

中でもカウントフリーオプションの対象サービスにYouTubeが含まれている格安SIMはBIGLOBEモバイル以外ではほとんどありません。


オプション料金は音声通話SIMの場合、月額308円(データSIMの場合1,058円)と非常に安いです。

全21種類もあれば普段使うサービスもあるのではないのでしょうか。

これだけ多くのサービスをデータ容量の消費なしで使えるのはかなり大きいです。

べろりか

BIGLOBEモバイル最大の特徴で、こもオプションが目当てに申し込みをする人が多数いますよ!

シェアSIMで一人でも家族でも安くなる

BIGLOBEモバイルではシェアSIMという複数端末でデータ通信容量を分け合って使うことが出来るサービスがあります。

家族間でシェアするのはもちろんのこと、一人でSIMを複数枚もって使う場合にお得になります。

✓シェアSIMの料金詳細

シェアSIMカード(音声)990円/月
シェアSIMカード(SMS)352円/月
シェアSIMカード(データ)220円/月

ドコモ・auのマルチキャリア対応

BIGLOBEモバイルはドコモ回線とau回線の利用が可能です。

つまり、ドコモからBIGLOBE/auからBIGLOBEへMNP乗り換えするときに同じ回線を選んだ場合SIMロック解除がいらないので、安心してMNP乗り換えができますよね。

ただし、ドコモ回線の通信速度に対する評価が悪いです。

ドコモ回線よりもau回線のほうが評判は良いので、BIGLOBEモバイルを契約する際はau回線がおすすめです。