この記事では、楽天モバイルのテザリングでNetflixが使えるのかまとめています。
楽天モバイルはデータ量の上限がないので、ギガ数の制限が気になる方は特におすすめです。
Netflixは楽天モバイルのテザリングで快適に視聴できますが、タブレットやパソコンなどの接続機器との接続方法や注意点などをそれぞれ解説!
楽天モバイルのテザリングで接続機器が使えるようになったら、場所を選ばずにどこでもNetflixを視聴できるようになります。
まずは確認!楽天モバイルはこんな人におすすめ!

・月額料金を少しでも安くしたい人
・楽天カードを使っている、楽天SPUを活用している人
・月間のデータ使用量が20GB前後の人
・楽天の自社回線エリア内で楽天モバイルを使う人
・月によってデータ通信量が変動する人
・同時に楽天モバイルのセット購入を検討している人
楽天モバイルは、3GBまでは月額1,078円で、どれだけ使っても3,278円以上はかかりません。
特に楽天経済圏で生活している方や、通信制限を気にせず使いたい方は楽天モバイルがおすすめ!
また、今なら同時に楽天モバイルをセット購入すると、高額な楽天ポイントが貰えるキャンペーンを実施中です。
最新のiPhoneや実質0円以下になる機種、楽天モバイルオリジナル機種など種類も豊富です
ただし、楽天回線エリアの範囲はまだまだ狭いという点は見逃せないので、楽天モバイルをよく使う地域はエリアに入っているかを事前に確認するようにしましょう!
Netflixを楽天モバイルのテザリングで接続する方法
・iPhoneでテザリングする方法
・Androidでテザリングする方法
楽天モバイルのテザリングでNetflixを視聴するためには、iPhoneやAndroidなどの本体側でテザリングの設定を行った後に、接続機器側を接続設定します。
Netflixを楽天モバイルのテザリングで接続するには、スマホの種類によって方法が異なります。
まず、Netflixをテザリングで接続する方法を機種タイプごとに見ていきましょう。
iPhoneで楽天モバイル回線をテザリングする方法
①:iPhoneの設定アプリから「インターネット共有」をタップ
②:「インターネット共有」を「ON」にする
iPhoneのテザリングでNetflixに接続する方法は、上記の手順で行います。
インターネット共有の画面に記載されているWi-Fiパスワードは、接続機器の設定の際に使用するので事前に確認しておきましょう。
なお、Wi-Fiパスワードは自由に設定できるので、推測されにくいパスワードに変更しておくのをおすすめします。
接続機器からiPhoneのデバイス名が表示され、パスワードを入力することで接続ができます。
iPhoneのデバイス名についても設定アプリから変更が可能です。
Androidで楽天モバイル回線をテザリングする方法
①:ホームメニューから「設定」をタップ
②:「その他(もっと見る)」を選択
③:「テザリング」を選択
④:「Wi-Fiテザリング」をONにする
⑤:「Wi-Fiテザリング」下の「Wi-Fiテザリングを設定」をタップ
続いて、AndroidのテザリングでNetflixを接続する方法を説明していきます。
スマホの画面に表示されるWi-Fiパスワードは、接続機器の設定の際に使用するので事前に確認しておきましょう。
設定画面からパスワードなどの変更もできるので、推測されにくいように設定しておきましょう。
なお、Android楽天モバイルの種類によって多少やり方が異なるので、設定が上手くいかない場合は各会社の公式サイトや取扱説明書を確認してください!
接続機器本体側の設定方法
①:ホームメニューの「設定」→「インターネット設定」
②:スマホ側で設定したネットワーク名を探し、選択
③:スマホに表示されているWi-Fiパスワードを入力
④:接続機器でインターネットが使えていれば、テザリングが成功!
iPhone、Androidなどのスマホ側でテザリングの設定が終わったら、続いては接続機器の接続設定を行います。
接続機器本体の設定の手順は、上記の通り4ステップで行います。
前の章で解説した通り、iPhoneやAndroid側で設定した「Wi-Fiパスワード」がここで必要。
テザリングで接続すると、接続機器でNetflixの視聴ができるようになります!
手順通りに行えば、楽天モバイルのテザリングと接続機器の接続で苦戦することもないでしょう!
Netflixをテザリングで使う4つの注意点
①:テザリングできる機種が限られている
②:通信速度は固定回線に比べると遅い
③:データ使用量に注意する
④:楽天モバイルのバッテリー消費が大きい
Netflixをテザリングで使う場合の注意点は上記の4点です。
通信制限がかかってしまうと、Netflixが楽しめなくなるだけでなく、普段の楽天モバイルの利用にも影響してきます。
通信速度や通信制限などがかかる可能性がある点は、特に注意が必要です。
Netflixをテザリングで使う注意点について、それぞれ見ていきましょう。
注意点①:テザリングできる機種が限られている
楽天モバイルのテザリングでNetflixを視聴する場合、そもそもスマホが楽天モバイルの回線に対応している必要があります。
今使っているスマホをそのまま使う場合は、楽天モバイルの公式サイトの対応機種一覧から確認しておきましょう。
また、スマホ機種で迷ったら楽天モバイルで取り扱いのある端末がおすすめ!
確実にテザリングに対応しておりますし、相性もばっちりです。
対応機種については、以下から楽天モバイル公式サイトを確認しましょう。
注意点②:通信速度は固定回線に比べると遅い
回線種類 | 回線速度 |
---|---|
固定回線(光回線) | 40Mbps~70Mbps |
ポケットWi-Fi | 10Mbps~20Mbps |
楽天モバイル | 1Mbps~10Mbps |
テザリングと固定回線の通信速度を比較すると、固定回線の方が速いです。
動画の視聴をするようなNetflixなどは、通信量も大きくなる可能性があるので注意しましょう。
そのため、自宅でゆっくりとNetflixを楽しむのであれば、通信速度の速い「固定回線」がおすすめ!
固定回線の選び方やおすすめの会社は、以下の記事で解説しているので参考にしてくださいね。

注意点③:データ使用量に注意する
接続機器をテザリングで使用する場合、データ通信量が大きくなる可能性が高いです。
特に接続機器やNetflixのアップデートがかかった場合は、膨大な通信量を使ってしまう可能性があります。
楽天モバイルでは使うエリアによっては月々のデータ使用量は決まっており、それを超えてしまうと通信制限がかかってしまうことも…。
通信制限がかかると、テザリングでNetflixを楽しむのが難しくなるだけでなく、通常の楽天モバイル使用にも悪影響が出てしまいます。
ちなみに、楽天モバイルは楽天回線エリアに対応している場所なら、データ通信の上限がなく利用できます!
楽天モバイルのメリットデメリットについては、以下の記事を参考にしてくださいね。

注意点④:スマホのバッテリー消費が大きい
接続機器をテザリングで使うと、スマホのバッテリーをかなり消費します。
テザリングで使うのであればバッテリーの大きいスマホ機種を選んだり、モバイルバッテリーを持ち歩くなどの工夫が必要です。
モバイルバッテリーがあれば、楽天モバイルの回線を使うスマホはもちろん、接続機器も充電できるため安心してNetflixを楽しめますね!
しかし、充電しながらの使用はかなり発熱を伴うため、バッテリーの寿命を縮める可能性が高いので避けるようにしましょう。
おすすめのモバイルバッテリーは以下なので、よかったら覗いてみてくださいね。
楽天モバイルでNetflixキャンペーンはある?
楽天モバイルとNetflixの直接的なキャンペーンは、2025年2月現在確認されていません。
Netflix以外でエンタメコンテンツのキャンペーンは定期的に開催されております。
例えば、HuluやDAZNがお得に加入できる「トク得!エンタメセレクション」や、「YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン」でYouTube Premiumをお得に利用することも可能!
しかし、楽天モバイルでは時期によって様々なキャンペーンを実施しているため、公式サイトや公式SNSなどを定期的にチェックすることをおすすめします。
Netflixは楽天モバイルのキャリア決済で支払いができる!
Netflixは、楽天モバイルのキャリア決済を利用して支払うことができます。
キャリア決済のメリットとしては、スマホ料金と一緒にNetflixの料金を支払うことができるので支払いの管理がスマートになります。
利用方法は以下の通りです。
①Netflixの支払い方法で「携帯キャリア」を選択する
②楽天モバイルのキャリア決済を利用する
ただし、楽天モバイルのキャリア決済はAndroid端末のみ対応。そのため、iPhoneなどのiOS端末は対応していない点は注意しましょう。
楽天モバイルのテザリングでNetflixを使う際のよくある4つの質問に回答!
この項目では、楽天モバイルのテザリングでNetflixを使う際のよくある質問について回答していきます。
質問①:楽天モバイルはテザリングが禁止されていますか?
楽天モバイルは、テザリングを標準サービスとして提供しています。
追加料金や申し込み手続きの必要もなく、契約プランのデータ容量内で自由にテザリングを利用できます。
ただし、テザリングの利用にはいくつかの注意点があります。
例えば、テザリングで利用したデータ容量も、契約プランのデータ容量に含まれます。データ容量を超過すると、通信速度制限がかかる場合があります。
また、テザリング時の通信速度は、利用状況や電波状況によって変動します。場合によっては、動画視聴に十分な速度が出ないこともあります。
ちなみに、楽天モバイルの利用規約に違反する行為は禁止されています。例えば、大量のデータを消費するような利用や、商業目的での利用などが挙げられますので注意しましょう。
質問②:楽天モバイルのテザリングは無料ですか?
楽天モバイルでは、テザリングに追加料金はかからず、無料でテザリングを利用できます。
ただし、前述の通り、テザリングで利用したデータ容量も契約プランのデータ容量に含まれます。
データ容量を超過した場合は、通信速度制限がかかることがあるので注意が必要です。
質問③:楽天モバイルのテザリングのデメリットは?
楽天モバイルのテザリングには、通信速度やバッテリー消費などが挙げられます。
テザリング時の通信速度は、利用状況や電波状況によって変動します。特に、混雑時や電波状況が悪い場所では、動画視聴に十分な速度が出ないことも…。
また、 テザリングは、スマホ本体のバッテリーを大きく消費します。
長時間テザリングを利用する場合は、バッテリー残量に注意が必要でしょう。
質問④:楽天モバイルでネットフリックスをテレビで見る方法は?
①スマートテレビ:Netflixアプリが内蔵されている場合は、アプリを起動して視聴可能。
②Chromecast:Chromecastをテレビに接続し、スマートフォンやタブレットからNetflixアプリをキャストして視聴可能。
③Fire TV Stick:Fire TV Stickをテレビに接続し、Fire TV StickにインストールされたNetflixアプリを起動して視聴可能。
楽天モバイルでNetflixをテレビで見る方法は、上記のような方法があります。
これらの方法を利用する際は、楽天モバイルのテザリングを利用してテレビをインターネットに接続する必要があります。
大画面でご家族でNetflixを楽しみたい方はぜひ試してみてください。
楽天モバイルのテザリングでNetflixを視聴するやり方まとめ
✓iPhone、Androidのテザリングの設定が必要!
✓光回線に比べて通信速度が劣るので注意!
✓テザリングで使用するとデータ通信量やバッテリーを大量に消費する!
✓テザリングでNetflixを使うなら楽天モバイルがおすすめ!
楽天モバイルのテザリングでNetflixを視聴する方法や注意点について、上記のような内容を解説しました。
楽天モバイルの回線でテザリングを利用できるように設定するだけで、場所を気にせずNetflixを楽しむことが可能!
しかし、データ通信量やバッテリーを大きく消費するので、通信制限などには注意が必要です。
また、楽天モバイルではスマホ端末とのセット購入で楽天ポイントが貰えたりと、手厚いキャンペーンを実施しております。
詳細については公式サイトを確認してみましょう。